2023年11月17日

え~っと、飛行機の乗り方は…

旅に出ます。探さないでください…
と、いつもの常套句をかいていたら、メールが届き
いつもANAをご利用いただきありがとうございます。
オンラインチェックイン開始のご案内を致します。

   え! オンラインチェックイン…

Touch & Go! が廃止になって、オンラインチェックインすると
そのまま、iPhoneのウオレットに保存して
搭乗口までQRコードでご案内~♪ なのですが

今回は同行者がいるので、それを探しまくることに


朝一、事務所の椅子に正座して、youtubeで
飛行機の乗り方を学習中でありましたが、

   どや顔で解説する、エアポート投稿おじさんの多いこと
   全然ほしい情報ではなく、軒並み低評価の嵐であります

独りで登場する分には、お前らごときに教えてもらわなくても
サクッとエントリーできるんだよ…

欲しい情報は、複数人予約した際のQRコードの発行ルール
ANAのサイトも、イマイチ親切じゃないからね

   オンラインチェックインして、QRコードを開示するURLを
   メールで送れると書いておいてくれたら、安心して
   下の子のチケットも取れたのに(下の子は、夜行バスで現地入りするけど)

結局、ANAのサイトを探しまくって、
オンラインチェックイン完了
QRコードも、2人分スマホに保存したので

   iPhoneが ●~* チチチ (゚ロ゚ノ)ノ ヒイィィィ!!!!
   ドカンといかなければ無事搭乗できることに♪

写真 2023-11-17 11 37 23.jpg


あとは、飛行機の乗り方でありますが…

   (*'∀')┏┓[回]←youtube

飛行機に乗ったら、下駄箱に靴を脱いで乗るのか ( ..)φメモメモ
下駄箱見つからなきゃ、CAさんに聞いていいんだろうか…

椅子に座ったら、正座してシートベルトを締める。ふむふむ(( ˘ω ˘ *))

   5年ぶりに乗ると、色々ルールができているんですね(おぃ!


明日は、初発の電車で伊丹空港を目指して、
9時過ぎに松山駅に、おきらく家の家族が集結し
護国神社の西側にある千秋寺でお墓参りして、
稲荷山六角堂にお詣りをして

千秋寺には、笠井一行先生のお墓があって、
稲荷山六角堂には一本様が祭られていて
これは、うちの弥太郎のおじいちゃんが連れてきたので
たぶん、おいらの人生で最後になるかな

子どもらにとっても最後になるかも…
困ったら、ここに来いと、おじいちゃんが言っていたから
それを子どもらにも繋いでおきたいから

坊ちゃんの湯に行きたいと、上の子が言い出したんで
ここぞと行くことにしましたです。 


   後は精進落としで飲めや歌えやの大騒ぎ

     ヾ(・ω・o) ォィォィ

後は、観光ですな♪
萬翠荘に坂の上の雲ミュージアム、松山城に
坊ちゃん列車ミュージアム、子規の家 etc
そして、ホテルに荷物を置いたら、坊ちゃんの湯にダイブ


本日、相談案件が1つ手を離れたんで、
そのギャラは、明日の晩ごはん代になったかな

ということで、

   旅に出ます。探さないでください…

仕事の電話かけてくるなよ…という意味ですから(。-`ω´-)キッパリ!! 




  /l、
  ("゚. 。 フ
  /つ旦~   
 ()  (~)~ ここまでお読みいただきましてありがとうございました。
    ̄
↓ ついでにぽちっとクリック、お願いいたします。

社会保険労務士ランキング


社会保険労務士として、掴んだ法改正情報を受験生さんのために、
  しょぼく垂れ流しするメルマガ
      (  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!! ショボインデス

 おきらく社労士@法改正(おきらく極楽セミナーの告知もあります)
 購読はこちらから…
 http://www.mag2.com/m/0001674361.html


社労士が、お仕事として掴んだ法改正情報や判例などを、
  しょぼく垂れ流しする動画サイト
      (  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!! ショボインデス

できれば、こちらのチャンネル登録をして欲しい
   ↓   ↓   ↓
おきらく社労士。どっとこむ
https://www.youtube.com/channel/UCL4piDwW6s4NKje5I_TwYGg

お硬いネタ好きの方はこちらへ(笑)
おきらく社労士のどたばた雑記帳@マジメ
https://okiraku-sr.blog.ss-blog.jp/

法改正などやら社労士試験に出てくる判例なを、
真面目にひも解いた動画を展開…時々工事中(笑)
おきらく社労士のどたばた雑記帳@奥座敷
https://okiraku-okuzashiki.seesaa.net/

過去の、おきらく社労士のどたばた雑記帳 はこちら
https://okiraku-sr.seesaa.net/

逆引き 社会保険・労働保険 様式書き方のポイント<br>  - 佐々木昌司 逆引き 社会保険・労働保険 様式書き方のポイント - 佐々木昌司

 ※業務錯綜のため、本体ブログの更新が滞っております。
  日々の出来事はInstagramで展開しております。
  リアルな日常…おきらく社労士
  (Instagramログインが必要です)
  こちらを、お楽しみください。


posted by おきらく社労士 at 20:07| 大阪 ☀| Comment(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください